出雲文化ナビ – 神々が集う国「出雲」が織りなす文化と芸術をナビゲートします。-出雲文化ナビ – 神々が集う国「出雲」が織りなす文化と芸術をナビゲートします。-

Arts and culture in Izumo
出雲の芸術文化

About to Japan Expo

日本博について

日本博について

 日本博とは2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会を契機とする「文化プログラム」の中核的事業として「日本人と自然」を総合テーマに、文化庁が中心となって、関係省庁、地方公共団体、民間団体等と連携しつつ、各地域が誇る様々な文化観光資源を年間通じて体系的に創成・展開する大型国家プロジェクトです。
 訪日外国人観光客の拡大等も見据えつつ、日本の美を体現する我が国の芸術文化の振興を図り、その多様かつ普遍的な魅力を発信するため、日本全国を舞台に「日本博」を展開しています。

日本人の自然観から生まれた豊麗多彩な「美と文化の祭典」

 「日本の美」は、縄文時代から現代まで1万年以上もの間、大自然の多様性を尊重し、生きとし生けるもの全てに命が宿ると考え、それらを畏敬する心を表現してきました。 縄文土器をはじめ、仏像などの彫刻、浮世絵や屏風などの絵画、漆器などの工芸、着物などの染織、能楽や歌舞伎などの伝統芸能、音楽、文芸、衣食住をはじめとする暮らし、生活様式等において、様々な形で、人間が自然にたいして共鳴、共感する心を具現化し、その美意識を大切にしてきました。

 日本の文化は、海外の文化を取り入れながら、時代の変遷とともに多様な文化芸術の創造につなげ発展してきました。
 日本の自然との関わりの中では、人々の創造性が育まれ、表現力を高めるとともに、人々の心のつながりや相互に理解し尊重し合う土壌を提供し、多様性を受け入れることができる心豊かな社会が形成されてきました。先人が創造し、守り伝えてきた多くの文化財や伝統芸能の表現や美意識は、現代の美術、デザインやファッション、マンガ・アニメなどに影響を与え、また、新たな価値や文化の創造につながっています。
 日本博は、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会を契機として、総合テーマ「日本人と自然」の下に、縄文時代から現代まで続く「日本の美」を国内外へ発信し、次世代に伝えることで、更なる未来の創生を目指し、スタートしました。 日本博のプログラムは、文化庁、日本芸術文化振興会、関係府省庁、全国の文化施設、地方自治体、民間企業・団体等の総力を結集し、日本の美を体感する美術展・舞台芸術公演、芸術祭などを、年間を通じ、全国各地で展開していきます。 これらの日本博プログラムが、人々の交流を促して感動を呼び起こし、世界の多様性の尊重、普遍性の共有、平和の祈りへとつながることを希求します。

日本博の展開

 2020年度はじめに予定されていた事業が中止延期となりましたが、現在は、感染の拡大防止に全力を挙げて、多くの事業を通じて日本のすばらしさを国内外に向けアピールするため、日本博を、一層強力に推進していくこととしています。

 2020年の日本博では、例えば、日本で数百年前から守り伝えられた優れた美術工芸品の公開や、自然素材を生かした文化財の修理技術・材料の紹介、古典と現代を代表するアート作品を組み合わせた展示を行っています。また、自然にちなんだ歌舞伎・能楽・文楽などの伝統芸能の公演、自然と人の関わりを描いた現代のバレエの新作公演を企画実施しています。古来より多くの作品に自然が描かれた「きもの」を鎌倉時代から現代まで通覧する展覧会、戦後から現代までの「ファッション」の展覧会を行います。日本の自然の多様性や人々の知恵と工夫の歴史を木材・土・石などの自然素材を優れた造形物に発展させてきた、飛鳥時代から現代までの「日本建築」代表作の展覧会を行います。日本の風土の影響を受けながら伝えられてきた和食の体験や、美しい日本の自然を象徴する国立公園を紹介する企画も実施しています。

 2020年度後半及び2021年度以降は、新型コロナウイルス感染症対策について万全を期しつつ、極力開催するとともに、やむなく中止となったプロジェクトは、可能な範囲で多言語映像コンテンツの制作・発信等を行うこととしています。また、今後計画するプロジェクトについては、多言語映像コンテンツの制作・発信にも力を入れ、新たな環境を見据え、国内観光需要・インバウンド需要の喚起を目指しています。